脚痩せのための歩き方へ変えるには?
こんばんは♡
脚痩せウォーキングコーチkanomiです。
さて今回のテーマは
/
脚痩せのための歩き方へ変えるには?
\
こちらについてお話ししていきます(≧∇≦)
「歩くこと」
これは日常生活必ず誰もが行っていますよね。
私自身、脚痩せウォーキングコーチ
と名乗らせて頂いてるのには理由があります。
それは?
私の最終目標が、歩くほど足が細くなる身体の使い方ができるようになる事だった為です。
(身体の使い方を変えた今はもう一生下半身デブにならない自信がある(´ω`)笑)
そして
その為には、歩き方をいくら学んでも
脚が日常太くなりやすい人にとっては
身体の使い方を根本から変えるケアを
してあげないと中々思うような結果はでません。
(落ち込まないでください(;ωq)私もそうでしたから٩( ‘ω’ )و)
だからこそ美脚の学校では、ウォーキングのみではなく身体の使い方を根本からチェンジする為のエクササイズや食事法などレッスンしています。
なので最終ゴールは
脚痩せはもちろんだけど
下半身デブに一生戻らない
リバウンドしない身体の使い方になることᕦ(ò_óˇ)ᕤ
そして脚痩せを通して
みんなの自信を取り戻してもらうことです٩( ‘ω’ )و
(だって過度な運動しなくても日常歩くほど脚が細くなるって考えただけでも最高じゃないですか?私本当ここになりたかった笑)
そもそも歩くってみんな無意識に歩けますよね?
どのくらい脚を持ち上げて角度をつけて
前進していくなんていちいち考えて
歩かなくても勝手に無意識に歩けているはずです。
これは、歩く時の身体の動作パターンが
脳や身体にしっかりと記憶してくれているから。
そして過去の記憶
歩き方、どの筋肉な関節を使うことが得意か?
姿勢はどのようにしてきたか?
これが全てあなたの過去の記憶となって
脳に組み込まれて
歩く時に無意識に再現されています。
だから
下半身デブになりやすい人は
この記憶が下半身デブになりやすい
記憶になっているだけ。
ここの記憶を置き換えていくことこそか
一生下半身デブにならない為にも大切な項目です。
例えば私の場合は、歩く時のお尻と裏腿と内腿を、意識することが最初難しく、お尻と裏ももはわかるようになったけど最後苦戦したのが、内腿だけがわかりませんでした。(xдx;)しぶとい私の過去の記憶w
筋トレした時は意識はできるけど、歩いた時には内腿の意識なし(・∀・)
使ってる感覚が全くわからん状態!(°▽°)
悔しくなってw(悔しがり屋)
筋力が足りないんだなと(`・ω・´)筋トレを増やしまくったけど、筋肉痛の時ぐらいしか歩く時全くわかりませんでした。
なので恥骨に近い部分の隙間が
いつまでもできなかったと
今ならよくわかります。(/_;)
結果、どうしたのか?というと
足裏から全身の骨格の歪みを整えたら分かるようになったのです。
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
今でも覚えてますが、あんなにも恥骨付近の三角の隙間が欲しくて欲しくて頑張って鍛えていたのに、できないできないと悩んでた隙間が歪みを解消したことによりいとも簡単にできはじめました。今までの苦労はなんだったのか(;ω;)
そして同時に歩いてる時内腿の感覚がわかることわかること(*ノ∀ノ)感動
この時本当に感動したこと今でもはっきりと覚えています。
だからこそ
脚痩せの為に歩き方を変えるには?
まずは脳内の記憶を置き換えること、そして足から全身の歪みケアをし鍛えてあげること!
これが私の身体を実験し続け、私自身が経験してたどり着いた答えです♡
もし今下半身デブになる身体の使い方で走ったり歩いたり運動しまくったりして中々変わらないなぁという方がいましたら是非とも足裏からの全身の歪みも一緒に整えることも必ず行って欲しいと想います。
変わらない脚や歩き方は
意志の力だけでは変えられない
理由が必ずどこかにあります。
自分の身体で起きてるパターン(関節、筋肉、癖等)
ここにどれだけ真剣に向き合えるか?
ここも歩くほど脚を細くさせる為にもキーポイントとなります。
参考になれたら幸いです(*゚v゚*)最後まで読んでくださり有難うございました♡
自信のある私で生きる✨
本日も沢山のママ達皆様お疲れ様でした🌹
コメントを残す